こんにちは、ミキマネです(^^♪
プロ野球のシーズン開幕に向け、現在沖縄で春季キャンプ中の中日ドラゴンズで内紛勃発のようです。
騒動の渦中にいるのは中日の2軍投手コーチの朝倉健太さん(35)とエースで選手会長の大野雄大投手(28)。
2016年は最下位に沈み、2017年は森繁和新監督のもと再建が期待される中、選手とコーチが何やら揉めているようです。
今回は内紛の全貌と朝倉健太コーチの現在とコーチとしての資質、結婚した嫁、自宅は中川区?といった疑問も検証してみたいと思います。
朝倉健太のプロフィール
名前:朝倉 健太(あさくら けんた)
生年月日: 1961年6月11日(35歳)
出身地:岐阜県岐阜市
身長・体重:186cm・94kg
経歴
東邦高校のエースとして、3年の春夏と甲子園に出場。
1999年のドラフト1位で中日ドラゴンズに入団。
3年目の2002年に11勝(11敗)を挙げるなど活躍。
2015年に引退するまでに計4度の二けた勝利を挙げるなど通算65勝(70敗)を記録。
2015年末に中日の球団職員に配属される。
2016年1月に一軍投手コーチの近藤真市が長期休養→大塚晶文投手2軍コーチが1軍に帯同したことに伴い、2軍投手コーチも兼任。
結婚した嫁は誰?
2005年オフに東邦高校の後輩の祖父江彩さんと結婚。
高校時代から7年間交際していたようです。
2007年5月には第1子である大空(そら)さんを出産。
最高年俸は1億1500万円までいった朝倉コーチですから、家族は何不自由なく生活できているのではないでしょうか?
自宅は名古屋市中川区?
朝倉投手の自宅がどこか気になっている方が結構いらっしゃるようですね。
ネット上では「名古屋市中川区」ではないか?と言われているようですが確定できる情報源はありませんでした。
もしかしたら中川区近辺にお住まいで、そのあたりによく出没しているのかもしれませんね!
ちなみに朝倉コーチの奥様の旧姓と同じ名字の祖父江大輔投手(中日)は中川区出身のようです。
スポンサーリンク
大野雄大との内紛騒動
中日のエースで選手会長も務める大野雄大投手。
昨年はケガもあり、19試合登板で7勝10敗と思ったような成績を残せず、チームも最下位に低迷。
今年にかける意気込みは相当なもので、春季キャンプでも順調に調整を続けていました。
朝倉コーチとの内紛が勃発したのは2月12日。
朝倉コーチが当日の予定になかった特守を大野投手に課そうとした際、自身の調整の都合もあってこれを拒否。
2日後の14日、大野投手がブルペンでの投球練習を終えた後、朝倉コーチにノックをお願いすると、手で払いのけるようなしぐさをして朝倉コーチがノックを拒否。
近藤投手コーチが代わりにノックを打つと申し出るまで、大野投手は控室で50分も座り込んでいたという。
うーん、大野投手がノックを頼んだ際、朝倉コーチに他のスケジュールがあったのかわかりませんが、ちょっと大人げない印象を受けますね。
どっちが悪いの?
朝倉コーチと大野投手のどちらが悪いという問題ではないと思いますが、試合をするのは選手です。
そのために長い期間かけて調整を行っていくのでコーチはできるだけ選手の融通が利くようにはしてあげてほしいですよね!
特に大野投手はチームの大黒柱であるわけですし。。
朝倉コーチが善意で12日にノッカーを買って出ようとしたのはいいことだと思いますけどね!
ただその日は大野投手に別メニューが入っていたわけで。。
もしその腹いせで朝倉コーチが機嫌を損ねているのであればそれは大きな間違いですよね!
2人の対立は周りの選手たちにも伝わりますし。
まずは朝倉コーチが大人になって指導にあたっていただきたいものです。
朝倉健太のコーチとしての資質は?
まず2016年シーズンは朝倉健太さんが2軍の投手コーチを務めたということで、中日ドラゴンズのウエスタンリーグ(2軍・5球団)の成績を見てみたいと思います。
中日ドラゴンズはウエスタンリーグで61勝43敗7分の2位(1位はソフトバンク)。
防御率は5球団中2位の3.40。
決して悪い成績ではないですね!
しかしもともと投手力に定評のある中日ですし、コーチ1年目で劇的に良くも悪くもすることは難しいと思います。
現役時代はケガが多かった朝倉コーチ(右ひじ手術を2度、右肩鍵盤損傷が1度、血行障害が1度)。
それでも4度の二けた勝利を挙げた経験は選手たちに多くのことを伝えられると思います。
現在35歳で選手たちと年齢も近いこともあり、良き兄貴分となっているはずです。
学生時代からやんちゃなことで知られてきましたから、結構こわいと思われているかもしれませんがww
今後は選手と共にコーチとしての資質も向上していくのではないでしょうか?