リオ五輪で2大会連続の銅メダルを獲得した星奈津美さん(25)が結婚することが分かりました!!
おめでとうございます!!
銅メダルに続いて結婚と、ダブルで幸せをつかみましたね♪
気になる旦那様はかねてよりお付き合いしていた会社員の国久雅樹さん(33)という方だそうです。
国久さんには、星さんが患っていたバセドウ病の治療に毎日付き添っていたというなんとも泣けるエピソードがありました!
星奈津美さんの患っていた病気・バセドウ病とは?
バセドウ病とは、甲状腺ホルモンが過剰に作られる病気です。
他の甲状腺の病気と同じく女性に多い病気で、その比率は男性1人に対し女性4人ほどだそうです。
発症年齢は20代・30代が多いそうです。
ちなみに星さんは16歳に発症したそうです。
症状は?
具体的な症状は、
・甲状腺腫(甲状腺が腫れる)
・眼球突出
・動機など、甲状腺ホルモンの加上によって起こる症状
だそうです。
激しい運動ができない?
バセドウ病になると、体が静止している状態でも、心臓が常に走っている状態で動いており、とても疲れやすく動悸がするそうです。
アスリートである星奈津美さんにとっては非常にきつい病気だったと思います。
星さんは2014年1月に甲状腺の全摘出手術を受けたそうですが、術後の練習開始直後は200mバタフライで2分30秒を出すのがやっとだったそうです。
(今回のリオでは2分5秒20)
スポンサーリンク
バセドウ病の治療方法
バセドウ病の治療方法は3つにわけられるそうです。
・抗甲状腺薬治療
・放射性ヨウ素(アイソトープ)治療
・手術
治療方法は患者の病状・年齢・社会的状況などを考慮して選ぶそうです。
星さんも手術をするまでは投薬治療を続けていたそうです。
国久雅樹さんとのなれそめは?
元々、母親同士が親友で幼馴染だったという2人。
2013年1月に再開すると意気投合し、交際が始まったそうです。
入院中の星奈津美さんを見舞いに毎日病院へ
旦那様となられる国久さんは、星さんがバセドウ病の手術を受けて病院に入院している間、毎日病院へ通われていたそうです。
とても大切に思われていますね!
今回の星さんの銅メダル獲得は国久さんの支えなしではありえなかったということでしょうね!
また、星さんはそんな国久さんへ最高の恩返し・プレゼントを贈られたと思います。
結婚はいつ?
現在、星さんの誕生日である8月21日に籍を入れるとの情報が流れています。
まずはオリンピックが終わったことですし、少しゆっくりしていただきたいですね!
これから子供もほしいでしょう!
幸せな家庭を築いていただきたいですね♪