どうも、ミキマネです。
三重県桑名市議会議員の大森啓容疑者(議員名・大森けい)が逮捕されました。
逮捕容疑はネクタイ9本(約4万6000円分)を万引きしたことによる窃盗容疑です。
市議ともあろう方が何をされているんですかね?
今回は大森啓容疑者の経歴やプロフィールを調べてみましたのでご覧ください。
大森啓容疑者のプロフィール
名前:大森 啓(おおもり けい)
学歴:桑名高校→一橋大学社会学部卒
党派:無所属
任期数:1期目(2014年11月16日~)
現在の役職:教育福祉委員会委員
所属会派:オリーブ
経歴
桑名高校では水泳部に所属していたそうです。
一橋大学卒業後、農山漁村文化協会という出版社の営業職に従事。
その後、家業の手伝いとして実家に戻り建築の世界に入る。
ちなみに実家の会社名はマイホームドクター。
父親が亡くなった後、会社代表となる。
マイホームドクターを譲り、NPO法人の理事などを務め、ワールドカフェみえなどの社会活動を行う。
2014年の三重県桑名市議会議員選挙で当選。
『「大森けい」と明日の桑名をつくる共の会』を設立。
とても真面目そうな方ですし、ただの出来心だったのでしょうか?
そうだとしても残念ですが・・・。
それでは次に現在の政治活動を見てみたいと思います。
スポンサーリンク
政治家としての基本理念
次の世代のために10年後、20年後を見据えた桑名市のまちづくりを提案する。
少子高齢化は日本全体の問題ですが、地方となるとその様相が色濃く出てきますよね。
市民としてもとても応援したくなる理念だと思います。
政策
<防災>
・地域ごとに異なる危険箇所をお住まいの市民に知ってもらう。
・その上で、いざというときの防災マニュアルを「自治会」の規模で市民と市でつくる。
<産業政策>
・雇用を生み出す新規事業の育成-産官学の連携を進めてNPO他、新しい働き方でのやりがいを市政とつなげる。
・時代に先んじて、後継者対策などを後押しする。
・桑名市に居住してもらうための居住環境を整備する。
・元気な地場産業、観光資源を守り、全国に発信。
<西口開発・病院建設>
・市民の皆様の声に応えつつ、やれるもの、やるべきものから早期に実現。
・医療に関しては、地域性を加味した医療体制の充実をはかる。
<財政・総合計画>
・情報の公開・目的と成果を常に意識して、市民の皆様と共有する。
・市民の皆様からいただく税金から支出される議員報酬については特に厳密に。
以上の4つが政策となっているようです。
非常に次世代の市民のことを考えた政策なのではないでしょうか?
また、舛添東京都知事などで問題となっている政治の金の動きについて、積極的にオープンにしていこうと誠実な面を見せていると思います。
最後に
今後、大森容疑者は政治家を辞職するのでしょうかね?
窃盗ですが額が少ないということで、おそらく起訴もされないでしょうが、市民は納得しないですよね。
せっかく政治家としていい仕事をしていてもこのような間違いを起こすと信頼はすぐになくなってしまいますよね。
しっかり罪を償って頂きたいです。